軽量防音シート

リース 販売 仮設工業会認定
  • おすすめ商品
  • シート類
  • 養生ネット
  • 親綱関連資材
  • 昇降用資材
  • 鉄骨建方資材
  • ゲート類
  • 防音関連資材
  • 関連商品

特徴

■仮設工業会認定基準の500Hzで8dB以上、1,000Hzで11dB以上の音響透過損失効果。
■従来の防音シートより約40%も軽量化した軽量な防音シートです。

商品詳細

規格寸法

サイズ(mm) 重量(kg)
1,829×3,410 6.1
1,524×3,410 5.5
1,219×3,410 4.4
914×3,410 3.7
610×3,410 2.8

規格寸法(採光タイプ)

サイズ(mm) 重量(kg)
1,829×3,410 7.3

性能規格

引張強度(N/3cm) 引張強さ×伸び(kN・mm)
タテ ヨコ タテ ヨコ
1,750 1,600 80.5 89.6

よくある質問

仮設工業会の認定品ですか︖

2017年10月より認定基準が施工されました。
音響透過損失効果・・・500㎐で8㏈以上、1,000㎐で11㏈以上
ただし、基準施工前に製作された防音シートは認定基準を満たしていますが、認定品にはなりません。

素材は何ですか︖

ポリエステル基布を塩ビ樹脂でコーティングしています。

何を使って取り付けますか︖

販売品の結束紐を使用してください(100本単位で販売)。使用目安は、シート1枚当たり30本です。

防音シートにメッシュクランプは使用できますか?

防音シートの横幅は1,810mmなのでインチ枠では横幅が足りず使用できません。しかし、メーター枠で使用可能です。メッシュクランプを使用しますと横帯部分が膨らみますので、結束紐(販売品)を使用することをお薦めします。軽量防音シートの横幅は1,829mmなのでインチ枠で使用される場合はメッシュクランプの使用可能です。

どのくらいの防音効果がありますか︖

音響透過損失 測定結果⽐較(1/3オクターブバンド第三者機関測定)

周波数(㎐) 500 1,000
防音シート(㏈) 10 15.3
軽量防音シート(㏈) 8.3 12.3
スクロールできます

重量の違いを教えてください。

サイズ(m) 防音シート 軽量防音シート
1.8×3.4 10.5 ㎏ 7.3 ㎏
スクロールできます

シートの種類を教えてください。

通常の透光性のない防音シートの他に、透光性のある採光防音シートがあります。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6404-4446

[営業時間] 土日祝を除く 9:00〜17:30

FAXでのお問い合せは

03-6404-4447

FAXお問い合わせフォーム[注文書]

こちらをプリントアウトし
上記FAX番号宛にお送りください。

ページ上部へ